本ページにはプロモーションが含まれています。

犬にもやしを与えすぎると嘔吐や食欲不振の原因に!小型・大型犬の適正量を確認しよう☆

食べ物
スポンサーリンク

犬にもやしを与えてもいいのでしょうか?

与える際の注意点などもご紹介していますので

ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

犬にもやしは与えても良い?

犬にもやしをあげてもいいの?と思われますが、適正量を守れば与えても問題ありません。

また、もやしを与えることで期待できる効果もありますのでご紹介していきます。

スポンサーリンク

もやしをあげることで体に役立つであろうと考えられるおもなもの

  • 水分|水分補給で熱中症予防
  • 食物繊維|豊富な不溶性食物繊維で便秘解消
  • ミネラル(カリウム、カルシウム)|歯や骨の健康、デトックスや代謝アップ
  • アミノ酸(アスパラギン酸)|疲労回復に期待
  • ビタミンC|皮膚・被毛の健康、免疫力アップ

 

食物繊維やビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンC、カルシウム、カリウムなど栄養素が豊富ですが、とはいえ約95%が水分なので、栄養価が高い食材とはいえないかもしれません。

ただ、カロリーが低いので、体重を減らしたい犬にはもやしをフードのかさましに利用して、ダイエットを図るのもよいでしょう。

もやしをあげすぎるとどうなる?

犬にもやしを与えすぎると、もやしに多く含まれる食物繊維を消化できず、嘔吐や食欲不振などの症状を引き起こす恐れがあります。

特に消化器官が未発達な子犬や、消化機能が低下しがちな高齢犬、胃腸が弱い犬などにもやしを大量に食べさせてしまうと、その水分量の多さから下痢などの症状が現れることもあります。

毎日継続して与えたり、大量に与えたりすることがないよう十分に注意してください。

適正な量はどれくらい?

「緑豆もやし(生)」は、100gあたり 14 kcalですので、小型犬(約5kg)に与える場合は、125g程度が1日に与えても良い量となります。

お店で売られているモヤシ一袋が 約200g なので、半分より少し多い程度を目安にすると良いでしょう。

 

※上記の量はおおよその目安であり、実際の犬の体格や運動量によって異なります。

スポンサーリンク

もやしを与える時の注意点

  • もやしは犬にとって消化しにくい食べ物であるため、細かく刻んで与えるようにしましょう。
  • もやしは非常に傷みやすいため、鮮度には注意が必要です。犬にもやしを食べさせる時は、新鮮なもやしを茹でてから与えるようにしましょう。
  • 犬も食べ物アレルギーを発症することがあります。特に大豆アレルギーの犬には、大豆もやしなどを与えるのは避けましょう。
  • カリウムの含有量が多い「もやし」ですが、カリウムの過剰摂取は逆に健康被害を引き起こす原因になるため、注意が必要です。特に腎臓病を患っている犬は、もやしを食べさせる前にかかりつけの獣医師に相談するようにしましょう。
タイトルとURLをコピーしました