本ページにはプロモーションが含まれています。

犬にパイナップルを与えすぎると糖分過多や肥満の原因に!小型・大型犬の適正量を確認しよう☆

食べ物
スポンサーリンク

犬にパイナップルを与えてもいいのでしょうか?

与える際の注意点などもご紹介していますので

ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

犬にパイナップルは与えても良い?

犬にパイナップルをあげてもいいの?と思われますが、適正量を守れば与えても問題ありません。

また、パイナップルをあげることで体に役立つであろうと考えられるおもなものをご紹介していきます。

スポンサーリンク

パイナップルをあげることで体に役立つであろうと考えられるおもなもの

  • 疲労回復のサポート(クエン酸、ビタミンB1)
  • 体のいきいき(ビタミンCが豊富)
  • 消化のサポート(タンパク質分解酵素を含む)
  • 軟便・便秘のサポート(不溶性食物繊維が豊富)

パイナップルには、ビタミンB1・B2、ビタミンC、カロテン、カリウム、ブロメリンのほか葉酸が含まれています。

パイナップルの成分の特徴としては、タンパク質を分解する酵素であるブロメリンが豊富に含まれていることが挙げられます。

この酵素があるおかげで、胃腸を整える効果が期待できます。

また、パイナップルに一番多く含まれている成分であるビタミンCも大切な栄養素です。

パイナップルをあげすぎるとどうなる?

パイナップルは犬の健康維持に役立つとしても、食べすぎはよくありません。

食べすぎると、糖分過多や肥満の原因となったり、消化不良、下痢や便秘を起こしてしまったりします。

また、パイナップルだけでは犬の健康維持に十分な栄養を満たすことはできません。あくまでドッグフードを主食に、パイナップルはおやつやご褒美として、適量を与えることが大切です。

適正な量はどれくらい?

超小型犬(体重4kg未満) ひと切れまで
小型犬(体重10kg以下) ふた切れまで
中型犬(体重25kg未満) 4切れまで
大型犬(体重25kg以上) 6切れまで

※上記の量はおおよその目安であり、実際の犬の体格や運動量によって異なります。

スポンサーリンク

パイナップルを与える時の注意点

  • 与えるときはなるべく小さく刻みましょう。大きなパイナップルの塊は、消化管に詰まる、消化不良を起こすといったトラブルの原因になります。
  • パイナップルの葉、皮、芯は犬に食べさせてはいけません。硬くとがっていることが多く、胃腸に詰まったり傷つけたりする可能性が高いからです。パイナップルは、果肉のみを与えるようにしましょう。
  • パイナップルを食べて数日以内に嘔吐、下痢、食欲不振といった症状を起こす場合には、アレルギーや、体質に合っていない可能性があります。
  • パイナップルを使った市販のジュース、缶詰、お菓子などには糖分や油が添加されていることが多く、犬には栄養過多になります。そのため、こうした加工食品は与えないようにしましょう。
タイトルとURLをコピーしました